自治会概要 |
地区自治会名称 | 戸畑区西戸畑地区自治会 |
---|---|
会長名 | 末次繁行 |
自治会連絡先 | 093-881-2330(西戸畑市民センター) 〒804-0074 北九州市戸畑区南鳥旗町3-17 |
会長の言葉 | 西戸畑自治会は、11の自治協議会で構成されています。銀座地区が第一、第二の自治協議会で、南鳥旗町が第三自治協議会、北鳥旗町が第四自治協議会、明治町・元宮町が第五・六・七・八の自治協議会になります。つい最近、戸畑駅の近くに大きなアプローズマンションが三棟建ちました。早速、新しい自治協議会が立ち上がり、それぞれ第九・十・十一自治協議会となっています。 西戸畑地域は、少子高齢化が進み65歳以上の高齢化率は22.7%です。戸畑駅に近いことからマンションが急増する一方、自治会加入率が低下してきているのが、残念です。多くの皆さんに、西戸畑自治会に加入して頂き、ご一緒にまちづくりの活動をして頂きたいと思います。 |
地域の概要 | 西戸畑は、戸畑区の北西に位置し、洞海湾に面しています。新日本製鐵・日本水産などの工業地帯に隣接しています。また、若戸大橋の間近で、大橋を望む展望は壮観です。戸畑と若松を結ぶ若戸渡船が洞海湾を往来し、戸畑発祥の地として栄えてきました。 西戸畑は、戸畑発祥の地と言われています。昔は、市役所・郵便局本局・商店街・映画館等々、戸畑を代表する市街地となっていました。今は、昔からの住宅地と、新しいマンションが混在する地域となっています。 |
PR | 西戸畑自治会では、「あいさつで広がる友の輪(和)・地域の輪(和)」をスローガンに、生活安全安心パトロール活動や環境美化活動(廃品回収)を中心として、安心して生活できるまちづくり・ごみのない綺麗なまちづくりに努めています。 本年度は、更に、サツマイモの栽培活動、「心と心のふれあいの夕べ・盆踊り大会」や「地域ふれあいもちつき大会」等々の活動を通して、西戸畑地区の活性化を目指して、ふれあいを深め、支えあうまちづくりに更に努めていきたいと思います。 西戸畑地区の皆様、ご協力をどうぞ宜しくお願いします。 |
会員世帯数 | 2,118世帯 |