事務局からのお知らせ

令和5年10月から「製品プラスチック」を含む、プラスチック資源の一括回収を開始します。

  ○収集曜日と指定袋に変更はありません。

  ○緑の指定袋(プラスチック製容器包装用)に、製品プラスチックも一緒に入れて、資源化ステーションに出すことができます。

  

詳しくはコチラ↓   

保存版【教えて!プラスチック資源一括回収のこと】 (市政だより9月15日号 掲載)

[お知らせ]

 令和4年11月3日に当連合会の永井博文副会長が令和4年秋の叙勲を受章されました。

 永井副会長は北沢見地区の会長として、17年もの長きにわたり地域活動に従事し、良好な地域活動の活性化と自治会活動の発展に尽力しておられます。

 また、当連合会の会長・副会長、北九州市自治会総連合会の会長として、市と協働して住み良い地域づくりを推進し、会の円滑な運営に多大な貢献をされました。

 総務省伝達式及び拝謁は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため残念ながら実施されませんでしたが、11月7日に武田信一戸畑区長から勲記及び勲章(旭日単光章)が手渡されました。

                        武田戸畑区長(左)             永井副会長(右)

戸畑区役所の正面玄関エントランスに自治会加入PRコーナーを設置しています。

自治会では、“すみよいまち とばた”を目指して各地区が「防犯、防災」、「環境美化」、「支え合い」、「地域交流」などの活動に助け合って取り組んでおり、地域のつながりに果たす役割は大変重要です。

そのため、自治会と区役所が協力して自治会加入促進に努め、その一環として戸畑区へ転入される方に向けて、自治会加入を呼びかけるコーナーを設置しました。

コーナーには自治会加入のメリットを紹介するほか、戸畑区の全自治会16地区ごとの紹介のチラシや自治会加入の申請書を置いています。

自治会に加入して“すみよいまち とばた”のまちづくりに参加しませんか?

ぜひお立ち寄りください!

○PRコーナー設置期間(予定)

令和4年4月末まで

 令和3年11月30日に、当連合会の永井博文副会長が総務大臣表彰を受賞されました。


 永井副会長は北沢見地区の会長として、16年もの長きにわたり地域活動に従事し、良好な地域活動の活性化と自治会活動の発展に尽力しておられます。

 また、当連合会の会長・副会長、北九州市自治会総連合会の会長として、市と協働して住み良い地域づくりを推進し、会の円滑な運営に多大な貢献をされました。

 残念ながら表彰式は新型コロナウィルスの感染防止により中止となりましたが、2月9日(水)に戸畑区役所にて戸畑区長から表彰状と記念品が授与されました。

本脇戸畑区長(左)   永井副会長(右)  

左から三上会長、本脇区長、永井副会長、渡邉副会長、七五三区次長