|
浅生地区 子供山笠 |
さあさ、子供山笠のお通りだよ! |
|
遠からんものは音に聞け、近くば寄って目にも見よ! 浅生の誇る子供山笠のお通りだ!! |

![]() |
|
子供たちの元気な掛け声とともに、重い山車が動き出します。 飛幡八幡宮祇園大祭では地区の子供山笠を2日間にわたって地域を行進します。 |
|
浅生地区 ウォーキング 大会 |
笑顔笑顔のご一行です! |
![]() |
|
浅生地区では健康づくりにと、ウォーキングを実施しています。 気持ちいい汗をかいてみませんか? |
|
イベントスケジュール |
| 月 | 行事 | 場所 |
|---|---|---|
| 1月 | まち美化活動 | |
| 花壇管理 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 2月 | 浅生地区輪投げ大会 | |
| 戸畑区輪投げ大会 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 花壇管理 | ||
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 3月 | まち美化活動 | |
| 花壇管理 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 浅生地区ウォーキング大会 | ||
| 多世代交流もちつき大会 | ||
| ふれあい交流会(2~3) | ||
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 4月 | まち美化活動 | |
| 迷惑行為防止啓発活動実施 | ||
| 花壇管理 | ||
| 地域・子ども交流講座第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 5月 | まち美化活動 | |
| 花壇管理 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 夜宮公園美化活動への参加 | ||
| 浅生地区ウォーキング大会 | ||
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 6月 | まち美化活動 | |
| 花壇管理・花苗植栽 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 戸畑菖蒲まつり | ||
| ふれあい交流会(4~6) | ||
| 暴力追放・安全安心キャンペーンへの参加 | ||
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 7月 | まち美化活動 | |
| 花壇管理 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 浅生献血会 | ||
| シンナー乱用防止パトロール | ||
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 戸畑飛幡八幡宮 祇園大祭 子供山笠運行 | ||
| 8月 | 花壇管理 | |
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 多世代交流そーめん流し | ||
| シンナー乱用防止パトロール | ||
| 9月 | まち美化活動 | |
| 花壇管理 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 浅生地区ウォーキング大会 | ||
| 浅生地区ベタンク大会 | ||
| ふれあい交流会(7~9) | ||
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 10月 | まち美化活動 | |
| 迷惑行為防止啓発活動実施 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 市民一斉美化活動実施 | ||
| 花壇管理 | ||
| 浅生市民センター 文化祭 | ||
| 浅生地区ウォーキング大会 | ||
| 戸畑区ペタンク大会 | ||
| 赤い羽根共同募金街頭募金への参加 | ||
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 11月 | まち美化活動 | |
| 花壇管理・花苗植栽 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 浅生地区ウォーキング大会 | ||
| ふれあい交流会(10) | ||
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 青少年育成キャンペーンへの参加 | ||
| 戸畑区防災訓練への参加 | ||
| 12月 | まち美化活動 | |
| 花壇管理 | ||
| 地域・子ども交流講座 第2土曜 | 浅生市民センター | |
| 生活安全パトロール | ||
| 児童登下校見守り | ||
| 年末特別警戒夜警の実施 | ||
| チビッ子サンタの交通安全(プレゼント) |




